おもちゃが増えすぎて大変〜!でも月齢に合ったおもちゃを与えたいし、知育玩具も気になるし‥
おもちゃのサブスクって知っていますか?海外ではすでに利用者の多い、知育玩具の定額レンタルのことです♩
この記事はこんな人におすすめ
- おもちゃの定額レンタルに興味がある
- おもちゃのサブスクを比較したい
- おもちゃが増えて困っている
- 年齢に合ったおもちゃの選び方が分からない
私自身、現在2歳半の娘がいるのですが、同じくおもちゃが増えすぎて困ってしまい‥。
どうせ買うならと知育要素が含まれているおもちゃを選んでいるのですが、ちゃんとした知識もないのでつい自分好みの物になってしまったりと、おもちゃ選びには毎回とても頭を使います。
しかし、子どもの想像力を伸ばしたり、夢中になって遊んでくれるおもちゃをにもっと出会いって欲しいと思い、いま話題のおもちゃのサブスクについて調べてみました。
調べてみて気になるところがあれば、実際に利用してみたいと思います♩
知育玩具の定額レンタル【おもちゃのサブスク】気になる5社を比較!
業界最大手のサブスクから今年できたばかりのサブスクまで。
今回は、以下の大手5社のサービスについて徹底比較をしていきます!
比較するおもちゃのサブスクはこちら
\ 業界最大手 /
\ 個性に合わせたおもちゃが届く /
\ おもちゃコンサルタント監修 /
\知育玩具のサブスクリプション /
\ 成長に合わせたおもちゃをお届け /
定額レンタル“おもちゃのサブスク”って何?
そもそもサブスクとは?
サブスクとは、「サブスクリプション」の略語。料金を支払うことで、製品やサービスを一定期間利用することができるビジネスモデルのことを指します。
おもちゃのサブスクも、これらと同じ!
料金を支払うことで一定期間おもちゃを借りることができる定額制サービスのことです。
おもちゃのサブスクのメリット
主な3つのメリット
- 知育のプロが選定したおもちゃが届く
- 入れ替えで新しいおもちゃが届く=収納に困らない
- 知育玩具は高額なものが多いので購入に比べて経済的
順番にみていきましょう。
知育のプロが選定したおもちゃが届く
知育玩具に興味があるものの、自分で選ぶとなると何を選んだら良いのか分からない、なんてことありますよね。
せっかく買い与えても、月齢に合っていなかったり、親の好みに偏ってしまったり‥。月齢に合っていないと結果的に遊ばずに終わってしまうこともあるかもしれません。
また、知育玩具においては専門店などもないため、店員さんに話を聞いて‥ということも難しいです。
知育のプロが選んでくれるから、バランス良く最適なおもちゃで遊べるのです♩
入れ替えで新しいおもちゃが届くから収納に困らない
個人的には1番嬉しいポイント!
2歳半になる娘のおもちゃは、増えて増えて増え続け‥狭い賃貸住まいなのでリビングまでおもちゃで溢れ返っています。
生まれてからまもなく、じいじばあば・親戚におもちゃをもらい、ママパパが買い与え‥と大変なことに。
きっと同じようなご家庭多いはず‥!
気に入ったおもちゃがあれば買取OKのところがほとんどです。
購入に比べてお財布に優しい
知育玩具って高価な物が多いですよね。特に有名ブランドや海外製となると尚更です。
高価な物は知育効果が高いのかもしれませんが、1つで1万円なんてざらにあります。それを月齢に応じて揃えようとなると、かなり高額になってしまいます。
そして、せっかく購入しても、子どもが使わない・飽きてしまうなんてことも‥。
おもちゃのサブスクを利用すれば、知育玩具をあれこれ購入するよりかなり経済的かも♩
それでは、それぞれのサービスを詳しく見ていきましょう。
トイサブ !の定額サブスクとは?
まずは、2015年からスタートした業界最大手の「トイサブ !」。
様々なメディアにも取り上げられているので、一度は聞いたことがあるかもしれません。
トイサブ!のポイント
トイサブ!のおもちゃは、これまで1万件以上のプランを作成してきた経験を持つ認定プランナーが、独自に保有する9万件以上の「おもちゃアンケート」の結果を元に選ばれています。
これらの記録があるのは、業界最大手ならではの強みですね。
トイサブ!の特徴
- プランは一つのみ
- 月額3,340円(税抜)
- 対象年齢:0〜6歳
- おもちゃの数:0〜3歳/6個・4〜6歳/5個
- 往復送料無料
- 延長OK
- 交換サイクル:2ヶ月
- 破損時は原則無償/紛失時最大¥1,000
- 気に入ったおもちゃはレンタル継続可
- 特別価格での買取可
- 子育て経験のあるママがおもちゃを清掃
- 返却時にワンタッチ交換サービスあり
実際に届くおもちゃのイメージ↓
月齢に合わせて段々と知育レベルが上がっていくのが分かります。
お届けされるおもちゃは、事前のアンケートで今遊んでいる物と重複しないようにプランニングしてくれます♩
トイサブ!には長期利用を検討している方には嬉しい一括割引もあります。
- 6ヶ月一括払い:5%OFF
- 12ヶ月一括払い:10%OFF
トイサブ!のおもちゃを清掃している人は?
個人的に良いなと思ったのが、トイサブ!の清掃について。
ママ目線だからこそ気づくことってありますよね。自分の子どもだったら‥と徹底的に清掃してくれているなら安心して与えることができます。
トイサブ !のワンタッチ交換サービスって?
トイサブ!には、おもちゃの返却と同時に次のおもちゃが届けてもらえるワンタッチ交換サービスがあります。
返却方法
- 案内メールに記載のURLより返却申請
- 申請後、トイサブ!より次号のプランを作成・発送の準備
- 次号おもちゃの発送後、メールにて連絡あり
- 手元にあるおもちゃの返却準備をする
- 次号が到着したらお手元のおもちゃと交換
このワンタッチ交換サービスは2019年に始まりました。
発送・集荷における負担を軽くし、少しでも親子で楽しく過ごせる時間を増やせたらとの思いが込められているそうです。
忙しいママにはかなり嬉しいサービス♩
公式サイトの動画は、トイサブ !のことがよく分かる内容になっているので是非みてください。
\ 業界最大手で安心 /
TOYBOXの定額サブスクとは?
TOYBOXは、2018年4月にスタートしました。
TOYBOXのポイント
保育士監修のプログラムのもと担当プランナーが付き、子どもに合った最適なプランを提案してくれます。
TOYBOXの玩具選定基準
- 手指や脳の発達
- 他人の気持ちを想像する
- 集中力を養う
以上の3つをテーマにおもちゃが選ばれています。
TOYBOXの特徴
- コースは2つ
- スタンダードコース/月額¥2,980(税抜)
プレミアムコース/月額¥3,280(税抜) - プレミアムのみおもちゃの交換可
- 対象年齢:3ヶ月~4歳
- おもちゃの数:4~6個
- 往復送料無料
- 交換サイクル:2ヶ月
- 破損時無償/紛失時割引価格で買取
- 兄弟登録あり
- 消毒は薬剤師が監修
- LINEでやり取りできる
実際に届くおもちゃのイメージ↓
TOYBOXはLINEでやり取りができる
担当のおもちゃプランナーさんと、LINEを使って気軽にやり取りができます。
隙間時間にパパッとやり取りができるLINEは、忙しいママでもOK。
調剤薬局の薬剤師がおもちゃの消毒工程を監修
消毒剤にはノロやインフルエンザウイルスを99%除菌する、食器やおもちゃなどにも使用できる薬剤が使われています。
そのため、何でも口に入れてしまうような月齢が低い子どもでも安心して遊べます。
TOYBOXの兄弟登録って?
兄弟で使いたいけど2人分の料金は高い‥
TOYBOXならこのような時でも大丈夫!
登録後、メールかLINEで「○歳の子どもにはおもちゃを○個、○歳の子に残りの個数」といったように、1人分の料金を兄弟でおもちゃを分けることができます。
兄弟が多いご家庭には嬉しいサービスです♩
\ LINEで気軽にやり取り /
IKUPLE(イクプル)の定額サブスクとは?
IKUPLUは2019年12月にスタートした割と最近のサブスクです。
イクプルのポイント
- 最初の2か月間は¥990円~¥1,500円で利用ができる
- 貯まったポイントで日用品を購入可能
- レギュラーコースでは2,3万円のおもちゃが届く
イクプルの特徴
- コースは2つ
- レギュラーコース/月額¥3,700(税込)
おもちゃの数:6個 - ライトコース/月額¥2,490(税込)
おもちゃの数:3個 - 対象年齢:3ヶ月~4歳
- 往復送料無料(※北海道¥500/沖縄¥800別途加算)
- 交換サイクル:2ヶ月
- 破損時無償/紛失時割引価格で買取
- 日用品を一緒に購入できる
- ポイントが貯まる
- お試し価格が安い!
実際に届くおもちゃのイメージ↓
お届けされる知育玩具は、購入価格で平均して¥15,000円以上のところが多い中、イクプルでは2,3万円のおもちゃが届くからびっくりです。(レギュラーコース選択時)
イクプルは届くおもちゃの種類や品質がかなり良さそうなイメージ!
そして、他社と大きく違うポイントがこちら。
イクプルでは日用品も購入できる
おもちゃが届く時に、必要な日用品があれば一緒に購入することができます。
一緒に購入なので、送料は無料!
お尻ふきやオムツなどもあり、セール価格で売っている時もあるようです。
おもちゃを借りるほどポイントが貯まる
イクプルでは、定額レンタルを利用した金額の5%をポイント付与しています。
1ポイント1円として使える!
- レギュラープランは毎月185ポイント
- ライトプランは毎月124ポイント
半年間レギュラープランを使い続けたら、1,110ポイントも貯まります!
イクプルでは大きめのおもちゃが届く場合も
イクプルから届く箱は他社よりも大きめ。
そのため、手押し車・ベビージム・小さな乗り物など他社では取り扱っていないような大きめなおもちゃが届く時もあります。
\ ポイントが貯まるのサブスク /
Cha Chahaの定額サブスクとは?
Cha Cha Chaは2020年12月にサービスをスタート。
Cha Cha Chaのポイント
- 選べるプランは全部で3つ
- 5歳児限定の学研が監修しているプランあり
- 初月無料
- 取り扱いブランドが公開されている
Cha Cha Chaの特徴
- コースは3つ
- 基本プラン/月額¥3,100(税抜)
対象年齢:0~6歳 - 学研ステイフルプラン/月額¥4,500(税抜)
対象年齢:5歳のみ - 特別支援教育プラン/月額¥3,980(税抜)
対象年齢:0~6歳 - おもちゃの数:4~7個
- 往復送料無料
- 交換サイクル:2ヶ月
- 破損時は原則無償/紛失時割引価格で買取
- 気に入らないおもちゃは何度でも交換可(送料負担)
- 初月無料で利用できる
実際に届くおもちゃのイメージ↓
Cha Cha Chaの取り扱いおもちゃブランド
Cha Cha Chaではお届けされるおもちゃのブランドを公開しています。
有名な人気メーカーの良い点は、おもちゃに使われている素材や塗料が国の基準を満たしているところ。また、壊れにくいのもポイントです。
学研と提携しているので学研のおもちゃも借りられます♩
5歳児限定の【学研ステイフル監修プラン】とは?
学研といえば、幼児教育で有名ですよね。
その学研が監修した、知育玩具を中心にお届けされる学研ステイフル監修プラン。
足し算の練習やプログラミング、時計の読み方などお勉強感のある教材を中心に届きます。
Cha Cha Chaは初月無料!
今回比較しているおもちゃのサブスク5社の中で、初月無料なのはCha Cha Chaだけ。
おもちゃのサブスクについて気になっている方は一度試してみるのにぴったりです。
口コミなどを色々調べることはできますが、やはり実際に試してみるのが1番!
\ 初月無料でスタート /
キッズ・ラボラトリーの定額サブスクとは?
キッズ・ラボラトリーは2020年1月にスタートしました。
5社の中で最も新しいサブスクです。
キッズラボラトリー のポイント
- おもちゃコンシェルジュが選んでくれる
- 1日78円〜で遊べる
- 初回のみ30日間全額返金補償あり
- 対象年齢は0〜8歳までと幅広い
キッズラボラトリーの特徴
- コースは2つ
- 対象年齢:0~8歳
- お試しプラン/月額¥2,340(税抜)
おもちゃの数:4~6個
交換サイクル:2ヶ月 - 人気プラン/月額¥3,980(税抜)
交換サイクル:1ヶ月
おもちゃの数:5~7個 - 兄弟パックあり
- 返送時無料 /お届け時送料¥1,000自己負担
- 破損時原則無償/安心紛失保証パックあり
- 気に入らないおもちゃは何度でも交換可(送料負担)
- LINEでやり取りできる
実際に届くおもちゃのイメージ↓
木のおもちゃが多くて嬉しい♩
キッズラボラトリー は毎月おもちゃが届く
おもちゃの交換サイクルは2ヶ月ごとが多い中、キッズ・ラボラトリーでは1ヶ月の交換サイクル。(おすすめプラン選択時)
様々なおもちゃを毎月借りたい、2ヶ月ごとでは子どもがおもちゃに飽きてしまいそ、というご家庭にはぴったりです。
兄弟パックとは?
兄弟で利用したい場合、一人が申し込みをしているとその他の兄弟分は、サービス及び送料を半額で利用できます。
例)お兄ちゃん 3,980円(税抜)+送料 1,000円
妹 1,990円(税抜)+送料 500円
安心保証パックとは?
毎月のおもちゃの支払いにプラス¥1,000をすることで、万が一おもちゃを紛失してしまってもそれ以上請求されることがありません。
ただし‥
連続3回安心紛失補償パックの利用が続いた場合、または同時に2品以上安心紛失補償パックの利用が続いた場合には、サービスの解約と破損や紛失のおもちゃの買取をしなければなりません。
30日間全額返金保証とは?
到着後、未開封のおもちゃに限り適応される保証です。(送料自己負担)
おもちゃを遊んでみて気に入らなかったから返金!ではなく、届いてみたけど、やっぱり気持ちが変わって辞めたい‥という方向けのサービスです。
\ おもちゃのラインナップが豪華 /
知育玩具のサブスクまとめ
今回は大手5社のサブスクを比較しましたが、個人的にはイクプルとcha ha chaに惹かれました。
特別価格でのお試しや初月無料というサービスがあるのは、サブスク初心者でも利用してみようと思えます。
最後にサブスク5社のポイントをまとめます♩
\ 業界最大手で安心 /
\ LINEで気軽にやり取り /
\ ポイントが貯まるのはココだけ /
\初月無料でスタート /
\ おもちゃのラインナップが豪華 /
実際に利用しましたら、またレビューしたいと思います!
それでは今回はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございました!
\ 応援おねがいします!/
にほんブログ村